ヴィード、韓国遠征記!!
昔、高松の栗林公園に動物園がありました。
私も子供のころ、よく遊びに行った思い出があります。
その栗林動物園に人気者の動物がいました。
ライオンでも虎でも象でもキリンでもありません。
それはゴリラ。
なぜ、人気者かというと、
このゴリラ、自分の糞を客めがけて投げつけるのです。
「汚い!」といったらそれまでですが、いつの頃からか、
「糞」⇒「うんこ」⇒「うん」⇒「運」となり、
「運が付く!」ということで、特に受験生にとって人気者になったということです。
前置きが変な?話になりました。
今回の話はヴィードのインター挑戦記です。
ヴィードの今までの獲得CACIB。
日本人ジャッジ、2枚。
ベルギー人ジャッジ、1枚。
残り1枚、日本人とベルギー人以外のジャッジのCACIB1枚でインターナショナルチャンピオン完成。
ただ、西日本で行われるインターの内容を見ても日本人ジャッジが多く、外国人ジャッジが含まれていても、10Gのジャッジは日本人ばかり。昨年の大阪インターなんか、オール日本人だったような???
中部以東では外国人ジャッジはいるみたいだけど、旅費もかかるし、エントリー代も馬鹿にならない。
そしてヴィードももう7歳。すっかり脂ののった頃(それでもガリガリでしたが…)を終え、シニアの段階。おまけにカイザーがいない寂しさから食も細くなり、ガリガリはMAX状態。これでは国内でちょっと遠征しても良い結果は得られないだろう。それを何回も続けたら費用もどんどんかさむだろうということで、それなら海外遠征してみよう!ということになりました。
海外遠征となると、いろいろ準備をしなければなりません。
検疫があるのです。
マイクロチップ、狂犬病の抗体価、ヴィードはちょっと痛い思いをしたでしょう。
とりあえず、準備完了。
で、海外遠征の国は、タイトルにもあるとおり『韓国』!
北海道に行くより、早いし安い!!
場所は『大邱』にある国際見本市の会場。
日本で言えば、東京ビッグサイトや幕張メッセみたいなところ。
ここで、2日間、ショーが行われます。
しかも、両日とも2つのショーが行われ、その1つがそれぞれインターナショナルドッグショー。
どちらかでCACIBを獲得したら、インターナショナルチャンピオン完成!!
と思っていたら、事前情報で2日目のジャッジが日本人であることが判明!!
甘くない世界です。
初日にCACIBを獲得しなければならなくなりました。
そして忘れてはならないのがもう一つ。
場所が韓国であるということ。
完全アウェーであるということ。
このアウェーというのは、場所ということもありますが、韓国ではウィペットはイギリスタイプが主流ということで、ヴィードはアメリカタイプ。これが最大の問題です。
しかもヴィード、ガリガリMAX。
後はヴィードとハンドラーの頑張り次第です。
ただ、韓国を含め外国の審査では、日本でしばしば見られる有名犬舎、有名ハンドラー、知り合いの犬舎等を優先するような“しくみ”というのは一切なく、本当に犬の資質とハンドラーの技術で審査が行われます。
また、韓国では出陳料も40,000ウォン(約4,000円)と安く、いかに日本の出陳料(インターで10,000円)が高いか、そのお金をJKCはどう使っているのか?不思議に思ってしまいます。
大邱でショーが開催されたのは5月9、10日。
予め、動検をする必要があるため(この方が出発当日の手続きが楽になる)、6日にヴィードを里に預け、2日後の8日、妻がヴィードに再会したとき、あいかわらず里でフードを食べなかったのか?ガリガリMAX感はさらにUP!
そのまま関空を飛び立ちました
なお、ここからの内容は、妻の証言、里のお姉さんの日記を元に書いております。
また、記録(写真)係不在のため、画像があまりありません。ご了承を…

飛行機(ナッツリターンで有名になった会社)は無事に韓国・仁川空港に着き、ホテルに移動、というときに事件は起こっていた…
ヴィード君、緊張もあまり?バリケン内で黄色くなっていたそうです。
全身(ピー)まみれ…
韓国に着いた初っ端からバタバタ…
これが最終日まであるカタチで続くとは誰も想像していなかっただろう…
とりあえず、書類審査と(ピー)まみれの個体検査を終え、キレイキレイにされたヴィードとともにホテルへ…
ここから里のお姉さんの韓国の友達も合流。

ソウルから大邱までの間、いろいろ美味しいものを食べ、ちょっと買い物もして、12時ころホテルに到着、就寝…
5月9日
泊まったホテル『インターブルゴーホテル・テグ』から会場までは車で約10分。
会場の近くには、コンビニやスタバ、ホットドッグ屋さんがあり、かなり便利だったようです。
また、ペットショーも同時開催され、出店も多く、空調も良く、トイレも近く、パドックも広く、清掃も頻繁に行われていて、日本の混み混みな感じとは大違いだったそうです。
(ただ、ソウルの街中はゴミがいっぱいあったそうな…)

この日は、
경북 FCI 인터내셔널 도그쇼
慶北FCIインターナショナルドッグショー
KKF 챔피언쉽 도그쇼
KKFチャンピオンシップドッグショー
の2つが開催されました。

(出陳目録は2日間、4つのショーで1冊にまとまっています!)
同じ会場ですが、1日に2つのショーがあるので、かなり大忙し。
しかも、韓国のショーのシステムは日本とちょっと違う。
オスとメスが一緒に審査を受けるんです。
おのずとショーの時間が短くなる。
1日に2つのショーが開催できる。
と、いうことか…
さて、ショーが始まりました。
ここで、アウェーの洗礼???
近くでいた韓国のウィペットのグループがこちらを見てヒソヒソ話…
たぶん「細っ~~~!」「ガリガリやん!」と言われていたと思います。
(これは、四国インターでも経験があるので、大丈夫!)
でも、翌日、韓国の友達が「この人たち、僕の友達です!」と紹介した後、コロッと態度が変わり友好的なったそうです。
世界中、どこに行っても、友達の友達はみな友達だ!
なお、この両日、ショーに参加した日本人は、妻、里のお姉さん、徳島のチワワの友達の3名のみでした。全員女性。
ここで、韓国ショーでのスチュワートさんの話を…
丸亀のショーでのスチュワートは最低と申し上げましたが、
妻によると、韓国ショーのスチュワートは最高だったそうです。
この日、ショーの進行が遅れ、それを確かめに妻がリングに向かったところ、
妻のゼッケンを見て、『ショーの進行を確かめに来た』&『日本人ハンドラー』ということに気付いた韓国人のスチュワートさんが妻に「30分ほど遅れていますよ。まだ、大丈夫です。」と日本語で語りかけてきたそうです。
その後も、いろいろフォローをしてくれたそうで、翌日、スチュワートはしてなかったのですが、テントに挨拶にきてくれて「がんばって!」と応援してくれたそうです。
日本のスチュワートのレベルアップを切に望みます。
昨日、ピーだったヴィード君ですが、里のお姉さんの抗生剤が効いたのかなんとか回復!
ガリガリですが、元気にショーに臨むことができました。

(ショーの前、パドック内のサークルでベグ姉ちゃんと休んでいるヴィード)
結果…
ウィペットのオスのチャンピオンクラスのエントリー、ヴィードのみ…
ということで、
いきなり、FCIで4枚目のCACIB、GET!

FCIインターナショナルチャンピオン、完成!!

そして、
KKFでもカードGET!

ヴィード君、「運」を持っています!
昨日、(ピー)まみれになったからか???
(ピー)=「運」なのか??
とりあえず、喜ぼう!
ばんざ~~~~~い!!
この日の夜は、韓国のお友達、カメラマンさん夫婦と一緒に焼肉屋さんへ!!

さすが、焼肉の本場、韓国。
美味しかったそうです!!
5月10日
この日のショーは、
대구 FCI 인터내셔널 도그쇼
大邱FCIインターナショナルドッグショー
AKU 챔피언쉽 도그쇼
AKUチャンピオンシップドッグショー
の2つ。

(ベグ姉ちゃんと英気を養う?ヴィード)
前日、インターチャンピオン完成しているのである程度気楽に…




この日も、ウィペットのオスチャンピオンクラスのエントリー、ヴィードのみ…
ということで、
FCIとAKUでそれぞれカードをGET。


ここで、韓国でのカードGET数、4枚。
全てメジャーカード。

すなわち、
ヴィード君、
韓国チャンピオン完成!!
喜びましょう!!
やった~~~~~~~~~
ショーが終わり、疲れヴィードとベグ姉ちゃん。

仲よくマットで寝ています。
疲れたとはいえ、元気がだいぶ出てきたヴィード、
カメラマンの差し入れのご飯やおやつをガツガツ食べていたそうで、
これが原因で、この後悲劇を起こしたそうな…
この日もショーが終わり、後は記念撮影!となったのですが、
日本と同じく並ばなくてはならない。
ソウルの方まで行かなくてはならないので、早く会場を後にしたい。
でも、記念撮影はしたい!
そういうことを相談したら、
「合成ができます!」の一言!
横にジャッジさんがいる感じの写真に後でジャッジをはめ込んでくれるという。
なんて便利な!
さすが美容整形大国??

値段はちょっと高くなるけどトライしたそうです。
それでも日本より安いし、綺麗!
できあがりが楽しみです!
空港近くの宿には深夜1時くらいに着いたそうですが、お昼のガツガツがたたったのか、ヴィード君、再びピーに…
結局、妻とヴィード、この夜は一睡もできなかったそうです。
5月11日
この日は観光、買い物、そして帰路…
ということだったのですが、ヴィードのピーのこともあり、ゆっくり宿を出たこともあってか、買い物している間に時間は過ぎ、急いで空港へ。
そして空港に着き、モタモタする韓国の動検を終えたら、チェックイン2分前だったいう事実。
なんやかんやでチェックインし、搭乗、飛行機は約30分遅れで出発。
この日、妻からは何の連絡もなく、観光でも楽しんでいるんだろうと思っていたのですが、まさかこんな事態になっていたとは…
関空に着いた妻からメール。
私が岡山に迎えに行こうと準備していたら、妻から「事故で渋滞している~~」とメール。
結局、妻とヴィードを迎えられたのは11時ころ。
帰って、風呂に入って、寝たのは次の日の1時ころでした。
最後の最後までバタバタというかドタバタだった韓国遠征でしたが、
ヴィード、
念願のFCIインターナショナルチャンピオンを完成させました。
しかも韓国チャンピオンのおまけ付きで!!
ということで、ヴィードのショー参戦はこれで終わりです。
後はゆっくりカイザーの分まで元気に長生きしてくれたらいいです。

お疲れさん!
ヴィード!!
私も子供のころ、よく遊びに行った思い出があります。
その栗林動物園に人気者の動物がいました。
ライオンでも虎でも象でもキリンでもありません。
それはゴリラ。
なぜ、人気者かというと、
このゴリラ、自分の糞を客めがけて投げつけるのです。
「汚い!」といったらそれまでですが、いつの頃からか、
「糞」⇒「うんこ」⇒「うん」⇒「運」となり、
「運が付く!」ということで、特に受験生にとって人気者になったということです。
前置きが変な?話になりました。
今回の話はヴィードのインター挑戦記です。
ヴィードの今までの獲得CACIB。
日本人ジャッジ、2枚。
ベルギー人ジャッジ、1枚。
残り1枚、日本人とベルギー人以外のジャッジのCACIB1枚でインターナショナルチャンピオン完成。
ただ、西日本で行われるインターの内容を見ても日本人ジャッジが多く、外国人ジャッジが含まれていても、10Gのジャッジは日本人ばかり。昨年の大阪インターなんか、オール日本人だったような???
中部以東では外国人ジャッジはいるみたいだけど、旅費もかかるし、エントリー代も馬鹿にならない。
そしてヴィードももう7歳。すっかり脂ののった頃(それでもガリガリでしたが…)を終え、シニアの段階。おまけにカイザーがいない寂しさから食も細くなり、ガリガリはMAX状態。これでは国内でちょっと遠征しても良い結果は得られないだろう。それを何回も続けたら費用もどんどんかさむだろうということで、それなら海外遠征してみよう!ということになりました。
海外遠征となると、いろいろ準備をしなければなりません。
検疫があるのです。
マイクロチップ、狂犬病の抗体価、ヴィードはちょっと痛い思いをしたでしょう。
とりあえず、準備完了。
で、海外遠征の国は、タイトルにもあるとおり『韓国』!
北海道に行くより、早いし安い!!
場所は『大邱』にある国際見本市の会場。
日本で言えば、東京ビッグサイトや幕張メッセみたいなところ。
ここで、2日間、ショーが行われます。
しかも、両日とも2つのショーが行われ、その1つがそれぞれインターナショナルドッグショー。
どちらかでCACIBを獲得したら、インターナショナルチャンピオン完成!!
と思っていたら、事前情報で2日目のジャッジが日本人であることが判明!!
甘くない世界です。
初日にCACIBを獲得しなければならなくなりました。
そして忘れてはならないのがもう一つ。
場所が韓国であるということ。
完全アウェーであるということ。
このアウェーというのは、場所ということもありますが、韓国ではウィペットはイギリスタイプが主流ということで、ヴィードはアメリカタイプ。これが最大の問題です。
しかもヴィード、ガリガリMAX。
後はヴィードとハンドラーの頑張り次第です。
ただ、韓国を含め外国の審査では、日本でしばしば見られる有名犬舎、有名ハンドラー、知り合いの犬舎等を優先するような“しくみ”というのは一切なく、本当に犬の資質とハンドラーの技術で審査が行われます。
また、韓国では出陳料も40,000ウォン(約4,000円)と安く、いかに日本の出陳料(インターで10,000円)が高いか、そのお金をJKCはどう使っているのか?不思議に思ってしまいます。
大邱でショーが開催されたのは5月9、10日。
予め、動検をする必要があるため(この方が出発当日の手続きが楽になる)、6日にヴィードを里に預け、2日後の8日、妻がヴィードに再会したとき、あいかわらず里でフードを食べなかったのか?ガリガリMAX感はさらにUP!
そのまま関空を飛び立ちました
なお、ここからの内容は、妻の証言、里のお姉さんの日記を元に書いております。
また、記録(写真)係不在のため、画像があまりありません。ご了承を…

飛行機(ナッツリターンで有名になった会社)は無事に韓国・仁川空港に着き、ホテルに移動、というときに事件は起こっていた…
ヴィード君、緊張もあまり?バリケン内で黄色くなっていたそうです。
全身(ピー)まみれ…
韓国に着いた初っ端からバタバタ…
これが最終日まであるカタチで続くとは誰も想像していなかっただろう…
とりあえず、書類審査と(ピー)まみれの個体検査を終え、キレイキレイにされたヴィードとともにホテルへ…
ここから里のお姉さんの韓国の友達も合流。

ソウルから大邱までの間、いろいろ美味しいものを食べ、ちょっと買い物もして、12時ころホテルに到着、就寝…
5月9日
泊まったホテル『インターブルゴーホテル・テグ』から会場までは車で約10分。
会場の近くには、コンビニやスタバ、ホットドッグ屋さんがあり、かなり便利だったようです。
また、ペットショーも同時開催され、出店も多く、空調も良く、トイレも近く、パドックも広く、清掃も頻繁に行われていて、日本の混み混みな感じとは大違いだったそうです。
(ただ、ソウルの街中はゴミがいっぱいあったそうな…)

この日は、
경북 FCI 인터내셔널 도그쇼
慶北FCIインターナショナルドッグショー
KKF 챔피언쉽 도그쇼
KKFチャンピオンシップドッグショー
の2つが開催されました。

(出陳目録は2日間、4つのショーで1冊にまとまっています!)
同じ会場ですが、1日に2つのショーがあるので、かなり大忙し。
しかも、韓国のショーのシステムは日本とちょっと違う。
オスとメスが一緒に審査を受けるんです。
おのずとショーの時間が短くなる。
1日に2つのショーが開催できる。
と、いうことか…
さて、ショーが始まりました。
ここで、アウェーの洗礼???
近くでいた韓国のウィペットのグループがこちらを見てヒソヒソ話…
たぶん「細っ~~~!」「ガリガリやん!」と言われていたと思います。
(これは、四国インターでも経験があるので、大丈夫!)
でも、翌日、韓国の友達が「この人たち、僕の友達です!」と紹介した後、コロッと態度が変わり友好的なったそうです。
世界中、どこに行っても、友達の友達はみな友達だ!
なお、この両日、ショーに参加した日本人は、妻、里のお姉さん、徳島のチワワの友達の3名のみでした。全員女性。
ここで、韓国ショーでのスチュワートさんの話を…
丸亀のショーでのスチュワートは最低と申し上げましたが、
妻によると、韓国ショーのスチュワートは最高だったそうです。
この日、ショーの進行が遅れ、それを確かめに妻がリングに向かったところ、
妻のゼッケンを見て、『ショーの進行を確かめに来た』&『日本人ハンドラー』ということに気付いた韓国人のスチュワートさんが妻に「30分ほど遅れていますよ。まだ、大丈夫です。」と日本語で語りかけてきたそうです。
その後も、いろいろフォローをしてくれたそうで、翌日、スチュワートはしてなかったのですが、テントに挨拶にきてくれて「がんばって!」と応援してくれたそうです。
日本のスチュワートのレベルアップを切に望みます。
昨日、ピーだったヴィード君ですが、里のお姉さんの抗生剤が効いたのかなんとか回復!
ガリガリですが、元気にショーに臨むことができました。

(ショーの前、パドック内のサークルでベグ姉ちゃんと休んでいるヴィード)
結果…
ウィペットのオスのチャンピオンクラスのエントリー、ヴィードのみ…
ということで、
いきなり、FCIで4枚目のCACIB、GET!

FCIインターナショナルチャンピオン、完成!!

そして、
KKFでもカードGET!

ヴィード君、「運」を持っています!
昨日、(ピー)まみれになったからか???
(ピー)=「運」なのか??
とりあえず、喜ぼう!
ばんざ~~~~~い!!
この日の夜は、韓国のお友達、カメラマンさん夫婦と一緒に焼肉屋さんへ!!

さすが、焼肉の本場、韓国。
美味しかったそうです!!
5月10日
この日のショーは、
대구 FCI 인터내셔널 도그쇼
大邱FCIインターナショナルドッグショー
AKU 챔피언쉽 도그쇼
AKUチャンピオンシップドッグショー
の2つ。

(ベグ姉ちゃんと英気を養う?ヴィード)
前日、インターチャンピオン完成しているのである程度気楽に…




この日も、ウィペットのオスチャンピオンクラスのエントリー、ヴィードのみ…
ということで、
FCIとAKUでそれぞれカードをGET。


ここで、韓国でのカードGET数、4枚。
全てメジャーカード。

すなわち、
ヴィード君、
韓国チャンピオン完成!!
喜びましょう!!
やった~~~~~~~~~
ショーが終わり、疲れヴィードとベグ姉ちゃん。

仲よくマットで寝ています。
疲れたとはいえ、元気がだいぶ出てきたヴィード、
カメラマンの差し入れのご飯やおやつをガツガツ食べていたそうで、
これが原因で、この後悲劇を起こしたそうな…
この日もショーが終わり、後は記念撮影!となったのですが、
日本と同じく並ばなくてはならない。
ソウルの方まで行かなくてはならないので、早く会場を後にしたい。
でも、記念撮影はしたい!
そういうことを相談したら、
「合成ができます!」の一言!
横にジャッジさんがいる感じの写真に後でジャッジをはめ込んでくれるという。
なんて便利な!
さすが美容整形大国??

値段はちょっと高くなるけどトライしたそうです。
それでも日本より安いし、綺麗!
できあがりが楽しみです!
空港近くの宿には深夜1時くらいに着いたそうですが、お昼のガツガツがたたったのか、ヴィード君、再びピーに…
結局、妻とヴィード、この夜は一睡もできなかったそうです。
5月11日
この日は観光、買い物、そして帰路…
ということだったのですが、ヴィードのピーのこともあり、ゆっくり宿を出たこともあってか、買い物している間に時間は過ぎ、急いで空港へ。
そして空港に着き、モタモタする韓国の動検を終えたら、チェックイン2分前だったいう事実。
なんやかんやでチェックインし、搭乗、飛行機は約30分遅れで出発。
この日、妻からは何の連絡もなく、観光でも楽しんでいるんだろうと思っていたのですが、まさかこんな事態になっていたとは…
関空に着いた妻からメール。
私が岡山に迎えに行こうと準備していたら、妻から「事故で渋滞している~~」とメール。
結局、妻とヴィードを迎えられたのは11時ころ。
帰って、風呂に入って、寝たのは次の日の1時ころでした。
最後の最後までバタバタというかドタバタだった韓国遠征でしたが、
ヴィード、
念願のFCIインターナショナルチャンピオンを完成させました。
しかも韓国チャンピオンのおまけ付きで!!
ということで、ヴィードのショー参戦はこれで終わりです。
後はゆっくりカイザーの分まで元気に長生きしてくれたらいいです。

お疲れさん!
ヴィード!!
スポンサーサイト
ここのところ災難続きで凹んでばかりいました。
でもBLUMELFさんのブログに巡り合えて読ませて頂メロンカイザー7歳!! & etc...Re: No titleお祝いのコメント、ありがとうございます!!
咲弥くん、4歳ですか~♪
元気な盛りですね!
で、置物…
そのうち“敷物”と化しますよ!
なかなか遊べていないのがBLUMELFカイザー7歳!! & etc...No titleみなさんお誕生日おめでとうございます!
どれも食べるのがもったいなくなるようなケーキですね(ゴクリ)
カイザー君は体調が芳しくなかったのですね…。
大型犬だと7寧子カイザー 6歳!!No title遅ればせながら、カイザー君のお誕生日おめでとうございます!
カイザー君はいつも穏やかで優しい笑顔をしていますね
永遠の『やさおとこ』…まさにぴったりですね♪
似寧子ヴィード、5歳!!シエラちゃんへありがとう!!
シエちゃんももうすぐ誕生日なんだね。
また、イケイケで遊ぼうね!!ヴィードおじさまヴィード、5歳!!No titleおじちゃま、おたんじょぉびおめでとうなの。
あたちももう少ししたらおたんじょぉびなの。
4歳になるなの。
まだまだイケてるはずなのー。
シエラより汐琉久しぶりのUPは!!!tamozouさんへ覚えておりますよ~♪
リクエスト、OKです!!
現在作成中の第5段は
妻によると後1ヶ月半くらいで完成するそうです。
それではいい写真をお待ちしております。BLUMELF久しぶりのUPは!!!加古川でお会いした、でかいの2匹の飼い主?いやいや、下僕でございます。
憶えておいででしょうか?
ブログ更新されてるのを拝見して、うれしく思っております。
ぜひぜtamozou目指すは???汐琉さんへメガネ…
用意してなかった~~~
亜鉛…
以前なら四周期目まで覚えてたんですが、
今はCa止まり…
勉強し直せねば!!!BLUMELF目指すは???No titleメガネも欲しかったですな(笑)
亜鉛までは覚えてるわ、まだ。汐琉祝! 4歳!!No titleカイザー君、お誕生日おめでとぉ~
4歳ですか、ますます男盛りですね
今年も1年、健康で楽しくすごしてね
おやつを前に「まだ?まだ?」って顔が可愛い。
おもわずグあんこ祝! 4歳!! PARTⅡ(バサラ京極隊レポ・その3)No title了解しました。
早く梅雨が明けるといいですねえ
今回は残念でしたが、またお会いできる日を楽しみにしています♪寧子祝! 4歳!! PARTⅡ(バサラ京極隊レポ・その3)寧子さんへなるほど…
コラボか~~~
誕生日の記念撮影は…
実は我が家も初めてでして…
寧子さんも是非!!
で、明日ですが…
雨が止んでもランの状態は…
お逢いしたいのBLUMELF祝! 4歳!! PARTⅡ(バサラ京極隊レポ・その3)No title素敵な記念撮影ですね(^^)格好いい!
ロシアと日本のコラボ(笑)
落ち着かなかったカイザー君も、
最後にはイイ感じの構図で撮れて良かったですね。
そういえば我寧子祝! 4歳!!寧子さんへありがとうございます。
4歳…
普段は落ち着いているというか、
“敷物”“置物”と化しているんですが、
いざ、ご飯、おやつ、お出かけ、となると…
やんちゃに戻りますBLUMELFまんのうドッグラン、再び…じゅりさんへ強行突破、お待ちしております。
ロデオ君とティナ嬢の肉弾戦実現!
あるか???BLUMELF祝! 4歳!!No title遅くなりましたが、カイザー君お誕生日おめでとうございます!
ケーキの箱を前にわくわくしているお顔が可愛いですね~。とっても嬉しそう
カイザー君はもう4歳になるの寧子まんのうドッグラン、再び…No titleあの日は、ベン君からお誘いの℡をもらったのに・・・。行けば良かった。
19日・・・。強行突破考え中です。運動不足のロデオ君は破壊工作にいそしみますからね。じゅりまんのうドッグラン、再び…コメントありがとうございます!
み~~んな、お知り合いさんなんですね~
(同じ香川やのに、恥ずかしい…)
次は19日の日曜の午前中の予定…
雨、降るな~~~BLUMELFまんのうドッグラン、再び…No titleわ~~! みんな大爆走で羨ましいです!
ひなたちゃんやベン君もいらしていたのですね。
とても大きいベン君が、カイザー君と並ぶとそんなに大きく見えない不思議。
大寧子まんのうドッグラン、再び…ひなママさんへこちらこそ、ありがとうございました!
ヴィードの足ですが、ご心配なく…
夕方の散歩ではケロッとしてまして、
いつものようにお城往復しました。
次も思いっきりBLUMELFまんのうドッグラン、再び…先日はありがとうございました。先日は一緒に走って頂きありがとうございました。
ひなたの母です。
ヴィード君足大丈夫でしたか?心配です。
ヴィード君とってもかっこよくて、ひなたより私の方がヴィひなママまんのう公園ドッグラン鍵コメさんへコメントありがとうございます!!
タイミング合わせて
そっくりショー、やりますか?
また、連絡しますので
よろしくお願いしま~す!BLUMELF春族会!讃岐富士登山!!まりこさんへヴィードだからこそできました。
カイザーだったら3合目までもったかどうか???
それにしても
おじょもの体型って????BLUMELFカイザー、殿の愛馬になる! (バサラ京極隊レポ・その2)あんこさんへそうです。
愛馬と化してしまいまして…
名古屋にもいますね!!
中が無理なら外に出てきてもらいましょう!!BLUMELFロウソクの真実…汐琉さんへありがとうございます。
> (メモっとこう・・・)
???
来年に期待?????
> でも、数字だけでも立てたくないわよ~。
年を取るとね~~
やっぱり…BLUMELFロウソクの真実…じゅりさんへありがとうございます!
> 一緒だと何倍も楽しいでしょうね。しっかり満喫してください。
娘が小さい時は良かったんですが~~~
> ミルクレープ美味しかったBLUMELF春族会!讃岐富士登山!!No title登山お疲れ様でした~。
ヴィー君なら余裕でしょうね~♪
ワタシも、以前飯野山に登った時に、「おじょもの足跡、ちっちゃいやん~」と
同じことを思いました。
きまりこカイザー、殿の愛馬になる! (バサラ京極隊レポ・その2)No titleキャ~、カイザー君たら武将達の「愛馬」となったのですね(笑)
うちも、名古屋城に遊びに行って・・・「名古屋おもてなし武将隊」に遊んでもらおうかしら。。。あっ、であんこロウソクの真実…No titleお二人ともおめでとう!
(メモっとこう・・・)
最近はいろいろなキャンドルがあるから
昔みたいに穴だらけにならなくていいよねー(笑)
でも、数字だけでも立て汐琉